ホーム

野澤研究室について

真核生物のゲノムDNAは、円盤状のヌクレオソーム構造を基盤として高度に折りたたまれ、タンパク質の設計図であるmRNAの合成は、そのダイナミックな構造変化によって制御されています。このゲノム構造の破綻は、がん、生活習慣病、精神疾患など様々な病気を引き起こしますが、立体構造からその原因を究明することができます。私たちの研究室では、遺伝子のオン・オフを規定する「DNAループ」を中心に、細胞の運命を決めるDNAの折り畳み構造を「原子の世界を覗く技術」で解明したいと考えています。

*野澤研究室では、一緒にゲノム構造の研究に取り組んでくれる大学院生・博士研究員を募集しています。

What’s new

*2022. 04. 01 野澤研究室が発足しました。

2023. 01. 30 野澤准教授が創発的研究支援事
      業に採択されました。

2022. 12. 27 アルバムを更新しました。

2022. 12. 15 野澤准教授が「令和4年度東京
      工業大学生命理工学院竹田若手
      研究者賞」を受賞しました。

2022. 11. 08 野澤准教授を筆頭著者とする論
      文のプレスリリースが発表され
      ました。

2022. 11. 03 野澤准教授を筆頭著者とする論
      文がProc Natl Acad Sci U S A.
      に掲載されました。

Links